タミーナ

Tamina
アメリカ・ワシントン州バンクーバー出身
スーパースター(女子)
人物紹介
父はWWE殿堂者で、日本でも活躍した「スーパーフライ」ジミー・スヌーカ。長身の恵まれた体格を生かして豪快な技を得意とする。ヒールの時期が長く、友人がいないヒール王者・AJリーの用心棒として行動を共にし、1年近くの王者時代を支えていた。
2014年の祭典直後から約1年欠場の後、2015年5月に復帰後はナオミとヒールユニットを結成。さらにNXTから昇格したサーシャ・バンクスとヒールユニット「BAD」を結成したが、サーシャのシングル王座挑戦表明を機に仲間割れして分裂。
負傷が多く、何度も欠場と復帰を繰り返している。リングネームも「タミーナ」になったり「タミーナ・スヌーカ」になったりしている。
フィニッシャー(必殺技)・得意技
スーパーフライ・スプラッシュ (Superfly Splash)
父ジミー・スヌーカと同じく、コーナー最上段からダイブしてのボディープレス。スーパーキック (Superkick)
サイドキック。WWE年表
2019年
- 2月
- PPV「エリミネーション・チェンバー」の女子タッグ王座決定チェンバー戦にタミーナと組んで出場。ナイアが場外でタックルを自爆、失神してる間に自身が全員から集中攻撃を浴びフォール負けして脱落。
- 1月
- PPV「ロイヤルランブル」の女子ランブル戦に10番手で出場。
2018年
- 11月
- PPV「サバイバー・シリーズ」の女子ブランド対抗戦にRAWのメンバーとして出場。
- 11月
- ナイア・ジャックスvsエンバー・ムーンの試合後に登場してエンバーを襲撃した後、ナイアとの共闘をアピール。
- 10月
- PPV「エボリューション」の20人バトルロイヤルに出場。最後の4人まで残る。
- 10月
- RAWで復帰。
- 2月
- 肩を負傷し手術。長期欠場に入る。
- 1月
- PPV「ロイヤルランブル」の女子ランブル戦に出場。
2017年
- 11月
- PPV「サバイバー・シリーズ」のブランド対抗戦にチーム・ブルーの一員として出場。ベイリー、ナイアを脱落させて健闘するが、アスカの飛びつき腕ひしぎ逆十字固めを喰らってタップ負け。
- 9月
- 次回PPVでのSD女子王座挑戦者決定4ウェイ戦に出場。シャーロットにフォール負け。
- 7月
- PPV「バトルグラウンド」で5ウェイ戦エリミネーション・マッチに出場。
- 5月
- PPV「バックラッシュ」でベビーフェイス組と6人タッグ戦を闘い勝利。
- 4月
- 移籍してきたシャーロットを歓待するため(実際はイジメるため)、ナタリヤ&カーメラとヒールユニット「Welcoming Committee(日本放送では接待組と翻訳)」を結成。
- 4月
- 約1年ぶりに番組復帰。「スーパースター・シェイクアップ」によりSMACKDOWN所属となる。
2016年
- 5月
- ヒザの靱帯を負傷し長期欠場に入る。
- 4月
- PPV「レッスルマニア32」の事前番組で10人タッグ戦に出場。
- 2月
- ディーバ王座への挑戦を表明したサーシャをナオミと共に襲い、BADから追放する。
2015年
- 8月
- PPV「サマースラム」でチーム対抗エリミネーション戦に出場。
- 7月
- ナオミ、サーシャ・バンクスと共にタッグユニット「BAD」結成。
- 5月
- 義理のいとこにあたるナオミとユニットを結成し、入場中のベラ姉妹を襲撃する形で長期欠場から復帰。PPV「ペイバック」ではベラ姉妹とタッグで対決し、勝利。
2014年
- 6月
- ヒザを負傷し、長期欠場に入る。
- 5月
- PPV「エクストリーム・ルールズ」でペイジのディーヴァ王座に挑戦し、タップ負け。
- 4月
- PPV「レッスルマニア30」でディーヴァ王座戦。AJと仲間割れは起こさず、試合はAJが勝利。
- 3月
- ヴィッキーの策略により、レッスルマニアでの防衛戦でAJの相手はディーヴァ全員だと発表。その中にタミーナも含まれており、不敵に笑う。
- 3月
- スーパーキックがAJに誤爆した辺りからAJとの仲がギクシャクし始める。
- 2月
- AJとキャメロンのディーヴァ王座戦に介入し、AJの防衛を助ける。