サーシャ・バンクス

Sasha Banks
アメリカ・カリフォルニア州フェアフィールド出身
スーパースター(女子)
人物紹介
2010年にプロレスデビュー。2012年にWWEと契約し、NXTに初登場。2015年にはNXT女子王座を奪取。2015年7月、ステファニーのディーバ部門活性化宣言によりNXT王者のまま1軍昇格。ナオミ&タミーナとヒールユニット「B.A.D.」を結成。
2016年、「ロイヤルランブル」でシャーロットとベッキーの両者にケンカを売り、シングル路線転向を表明。ナオミ&タミーナの反感を買いBADを追放される。BADとの抗争中、敵対していたベッキーと和解してタッグ結成し、ベビーフェイス転向した。
異名・ニックネーム
ザ・ボス (The Boss)
ヒール転向後、自ら名乗るようになる。フィニッシャー(必殺技)・得意技
バンク・ステイトメント (Bank Statement)
相手の背中に両ヒザをつけ、バックスタバーで後方に倒れ込んだ後、自分も相手も後方に反転させてクロスフェイスで締め上げる。ものすごい角度で相手の上半身を反らせる危険技。バンクラプト (Bankrupt)
以前のフィニッシャー。相手の両腕を持ってクロスしたまま背中合わせとなりネックブリーカーの体勢になった後、相手の後頭部を床に叩き落とす。WWE年表
2019年
- 2月
- PPV「エリミネーション・チェンバー」の女子タッグ王座決定チェンバー戦にベイリーと組んで出場。ソーニャに勝利し、WWE女子タッグ王座の初代王者となる。
- 1月
- PPV「ロイヤルランブル」でロンダ・ラウジーの持つRAW女子王座に挑戦し、敗れる。
- 1月
- ロンダ・ラウジーとタッグを結成して試合に勝利。しかし試合後のインタビューでロンダの話を王座防衛前提のコメントと曲解して難癖をつけ対立。
- 1月
- 新年最初のRAWで王座挑戦権をかけてナイア・ジャックスと闘い、勝利。
2018年
- 11月
- PPV「サバイバー・シリーズ」の女子ブランド対抗戦にRAWのメンバーとして出場。
- 10月
- PPV「エボリューション」の6人タッグ戦に出場。
- 8月
- カウンセリングの甲斐もなくベイリーと仲間割れやケンカを続けるも、最後はベイリーに思いを吐露して仲直り。タッグ継続。
- 7月
- 試合後にブチギレたベイリーに襲撃される。GMアングルの命令により、翌日から2週間にわたってベイリーと共にカウンセリングを受ける。
- 6月
- 長らく対立していた元親友のベイリーと和解の握手。しかし直後の試合に敗れ、ベイリーと口論の末に乱闘。友情の終焉を宣告。
- 6月
- PPV「マネー・イン・ザ・バンク」の女子マネー戦ラダーマッチに出場。
- 4月
- 元親友のベイリーとシングル戦。試合途中、「スーパースター・シェイクアップ」によりRAWへ移籍してきたライオット・スクワッドの3人に襲撃される。
- 4月
- PPV「レッスルマニア34」キックオフ・ショーの女子バトルロイヤルに出場。裏切り続けた元親友のベイリーに何度も助けられ握手を求めるが、今度は裏切られて排除される。
- 3月
- 控室でベイリーと口論。相手を罵倒し合った後に乱闘し、親友コンビが完全決裂。
- 2月
- PPV「エリミネーション・チェンバー」の女子チェンバー戦に出場。
- 1月
- RAW#1288でアスカと初対決。試合中盤に場外へのトペを失敗して脳天から落下するアクシデントにもめげず勝利寸前までアスカを追い込むが最後はアスカ・ロックに逆転負け。
- 1月
- PPV「ロイヤルランブル」の女子ランブル戦に出場。1番手で登場して最後の4名まで残るが、傍若無人にふるまったせいでベラ姉妹の怒りを買い排除される。
2017年
- 11月
- RAW#1279で対戦予定だったペイジたちアブソリューションの面々に「手を組むか、痛い目に遭うか」の二者択一を迫られ、拒否したため襲撃される。
- 11月
- RAW#1278で女子王座の次期挑戦権をかけた4ウェイ戦に出場。しかし電撃復帰したペイジの乱入で試合を潰される。
- 11月
- PPV「サバイバー・シリーズ」のブランド対抗戦にチーム・レッドの一員として出場。ナオミを脱落させるが、ナタリヤのシャープ・シューターにタップ負け。
- 10月
- PPV「TLC」キックオフ・ショーでアリシアと対戦し、勝利。
- 10月
- 次回PPVでWWEデビューするアスカの対戦相手を決めるエリミネーション戦に出場。最後の2人まで残るがエマに丸め込まれてフォール負け。
- 9月
- PPV「ノー・マーシー」でフェイタル5ウェイ形式のRAW女子王座戦に出場。勝敗には絡まず。
- 8月
- 次回PPVで再戦権を行使して女子王座への挑戦が決まっていたが、ナイア&エマも挑戦を要求したため挑戦権をかけたタッグ戦で初めてアレクサとタッグ結成させられる。試合はフォール負けで次回王座戦は4ウェイ戦に決定(後にベイリーが追加され5ウェイに再変更)。
- 8月
- RAW#1266でアレクサとRAW女子王座の再戦。敗れて王座陥落。王座防衛戦に一度も勝てないというジンクス継続。
- 8月
- PPV「サマースラム」でアレクサの持つRAW女子王座に挑戦。勝利して通算4度目の王座獲得。
- 8月
- ベイリー負傷による挑戦者決定戦でナイアを破って挑戦権を獲得。
- 7月
- PPV「グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー」でアレクサの持つRAW女子王座に挑戦し、カウントアウトで勝利するが王座奪取ならず。
- 6月
- RAWで開催された王座挑戦者決定ガントレット戦で最後に登場。それまで全ての選手に勝利してきたナイアに苦しめられるが、最後はタップ勝ちで挑戦権を獲得。
- 4月
- PPV「レッスルマニア33」でエリミネーション戦形式のRAW女子王座戦。シャーロットに敗れる。
- 2月
- PPV「ファストレーン」でナイアとシングル戦を闘い勝利。
- 1月
- シャーロットとベイリーのRAW女子王座戦に介入し、ベイリーの王座初戴冠をサポートする。
2016年
- 12月
- PPV翌日、リング上でナイアに襲撃され抗争開始。
- 12月
- PPV「ロードブロック」でRAW女子王座を賭けてシャーロットと30分アイアンマン戦。延長戦でタップ負けし、王座陥落。
- 11月
- RAWでシャーロットの女子王座に挑戦。勝利して3度目の王者に。
- 11月
- PPV「サバイバー・シリーズ」のブランド対抗戦(女子部門)に出場。
- 10月
- PPV「ヘル・イン・ア・セル」でRAW女子王座戦。シャーロットに敗れて王座陥落するも、女子で初めてPPVのメイン戦を闘った選手、女子で初めてセル戦を闘った選手としてシャーロットと共にWWEの歴史を作る。
- 10月
- RAW#1219でシャーロットのRAW女子王座に挑戦。勝利して2度目の王座奪還。
- 9月
- PPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」でシャーロット、ベイリーと三つ巴のRAW女子王座戦。勝敗には絡まなかったが王座奪取ならず。
- 8月
- PPV「サマースラム」で女子王座戦。シャーロットに敗れて王座陥落。試合中に腰を負傷し(実際にはサマースラム以前から腰を負傷していたとの報道あり)、数週間欠場。
- 7月
- PPV翌日のRAWで女子王座戦が組まれ、シャーロットに挑戦して勝利。新王者となる。
- 7月
- PPV「バトルグラウンド」でシャーロット&デイナ組と対戦。ミステリアス・パートナーとしてベイリーとタッグを組み、シャーロットからタップ勝ち。
- 7月
- ブランド分割に伴うドラフトでRAW所属となる。
- 6月
- 負傷による欠場から復帰。シャーロットと抗争開始。
- 4月
- PPV「レッスルマニア32」でWWE女子王座戦に出場。シャーロットの父フレアーにリングインを邪魔され勝利を逃す。
- 2月
- ベビーフェイス転向。不仲だったベッキーと共闘してPPV「ファストレーン」でBADの二人と対戦し、勝利。
- 2月
- ディーバ王座への挑戦を表明。チームメイトのナオミ&タミーナに応援されるも、直後の試合で仲間割れし、チームBADを追放される。
- 1月
- 負傷のため約1ヶ月欠場の後、PPV「ロイヤルランブル」で復帰。ディーバ王座戦の終了直後に登場してベッキーを襲撃し、シャーロットとの共闘をアピールするが、直後にシャーロットも襲撃して王座戦線への参入をアピール。
2015年
- 10月
- NXTの特別番組にてメイン戦を闘い(NXTで女子の試合がメインは史上初)、試合内容が各メディアやファンから大絶賛される。
- 8月
- PPV「サマースラム」でチーム対抗エリミネーション戦に出場。前日のNXT特番ではNXT女子王座を失う。
- 7月
- PPV「バトルグラウンド」にユニット代表として三つ巴戦に出場。
- 7月
- ステファニーのディーバ革命宣言によりRAW初登場。ナオミ&タミーナとユニット「B.A.D. (Beauty and Dangerouse)」を結成する。