モジョ・ローリー

Mojo Rawley
アメリカ・バージニア州アレクサンドリア出身
スーパースター
人物紹介
大学時代はアメフトで活躍。2009年にNFLのグリーンベイ・パッカーズに入団したが解雇。2010年にはアリゾナ・カージナルスに入団するが怪我のため退団・引退した。
2012年8月にWWEと契約し、同月に「モジョ・ローリー」のリングネームでNXTにてプロレスデビュー。2015年6月、WWEから降格してNXT出場を始めたザック・ライダーとタッグユニット「ハイプ・ブロス(Hype Bros)」を結成した。
2016年7月、ブランド分割に伴うWWEドラフトでスマックダウンから指名されWWE昇格。PPV「バトルグラウンド」でNXTでの盟友ライダーがルセフに敗れた後も攻撃されようとしたところを救出するためWWE初登場を果たす。しかし2017年11月、連敗が続いたことに苛立ち、ライダーを襲撃して仲間割れしてヒール転向。
異名・ニックネーム
ハイプ (Hype)
フィニッシャー(必殺技)・得意技
ランニング・フォアアーム (Running Forearm)
コーナーにもたれかかっている相手に対して走りながら突進し、エルボーを喰らわせる。ハイパー・ドライブ (Hyper Drive)
倒れている相手を飛び越えてのヒップドロップ。ハイプ・ライダー (Hype Ryder)
ザック・ライダーとの合体技。ローリーが抱えた相手にコーナー最上段からライダーがラフ・ライダーを放つ。イッツ・ハンマー・タイム (It's Hammer Time)
ダウンしている相手の上に立って腰と腕を振りながら踊った後、シットダウン式で相手の顔に両手を叩き付ける。WWE年表
2018年
- 5月
- RAW#1302でIC王座のオープン・チャレンジ戦に名乗りを挙げて王者セス・ロリンズに挑戦。試合には敗れる。
- 4月
- サウジアラビアで開催されたPPV「グレーテスト・ロイヤル・ランブル」の50人出場ランブル戦に29番手で登場。
- 4月
- スーパースター・シェイクアップによりSMACKDOWNからRAWに移籍。
- 1月
- PPV「ロイヤルランブル」キックオフ・ショーでボビー・ルードの持つUS王座戦に挑戦し、敗れる。
- 1月
- US王者決定トーナメントに出場。1回戦でザック・ライダーに勝利。準決勝でボビー・ルードに敗北。
2017年
- 12月
- PPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」キックオフ・ショーで元相棒のライダーと対戦し、勝利。
- 11月
- ブラジョン・ブラザーズとのタッグ戦に連敗。試合後にライダーを襲撃して仲間割れ。ヒール転向。
- 10月
- PPV「ヘル・イン・ア・セル」キックオフ・ショーでベンジャミン&ゲイブル組とタッグ戦。数週前の試合と同様、フィニッシャーの息が合わず失敗して口論した後に敗戦。
- 4月
- PPV「レッスルマニア33」のアンドレ杯争奪バトルロイヤルで優勝。
- 1月
- スマックダウンでの「ランブル戦出場決定バトルロイヤル」で優勝し、出場権を獲得。PPV「ロイヤルランブル」ではストローマンに排除される。
2016年
- 11月
- PPV「サバイバー・シリーズ」のブランド対抗戦(タッグ部門)に出場。
- 9月
- PPV「バックラッシュ」でSDタッグ王座決定戦の進出を賭けてウーソズと対戦し、敗北。
- 8月
- NXT在籍時にライダーと結成していたタッグユニット「ハイプ・ブロス」を再結成。PPV「サマースラム」事前番組の12人タッグ戦に出場。
- 7月
- PPV「バトルグラウンド」でルセフに攻撃されるライダーを救うため登場。ルセフと睨み合う。
- 7月
- ドラフトでスマックダウンから指名され、WWE昇格を果たす。